いじくり日記

◆電圧計・ファン設置。
まずは、電圧計です。
運転席の1DIN部分に埋め込んでいるのは、
運転席に居る際確認する為の物です。
今回は、バッテリーボックス内に設置。
これは、車中泊中に確認するもので、
ボックス横のサブバッテリーのメインスイッチを
ONにする事で、電圧を確認する事ができます。

電圧計は、以前から持っていたものを使用しました。

せっかくですので、少しボックス内の説明を…。
右にあるのが、サブバッテリーです。
準密閉型ですので、水素ガスは出にくい構造です。
ただ、どうしても、水素ガスは出ますので、それは、
下記のファン設置にて…。

本当は、オプティマが欲しいんですが、
めちゃくちゃ高いので…。当分はこのバッテリーで。
仕切りの部分についているスイッチは、
サブバッテリーから取っている電装品のブレーカーです。

左側の黒いものがリレーで、その奥に見えるスイッチが、
メインとサブを繋いでいるブレーカーです。
またその奥に、ヒューズもあり、Wブロックをしています。

ボックス外の左に見える白いものはスイッチで、
サブバッテリーから取っている電装品のメインスイッチです。
ブレーカーがあるので、要らないんですが、
外につけることで、開き戸を開けずにオン・オフを可能に
しています。
奥に見えるのがファンです。ファンはパソコンのCPUファン
を流用しています。
パソコンのファンって、丁度12Vなんですね。

バッテリーから出てくる水素ガスを、このファンによって
車外へ出します。

純正システムバーを入れ込む場所にフタが付いてるので、
外してこのファンをつけてます。
果たして、ちゃんと車外へ出るようになってるのか…?
少し疑問ですけど^^;
これは、車中泊の際にこのバッテリーボックスは、
テーブルになります。

右上にステイがありますが、あの場所にテレビが
付きます。

テレビを見ながらお弁当を食べる…。
なんて事を想定しております。

ってか、ウーファーが大きいですね…。
もっと、安くて小さいのを探してみようかと思います。
小さいのだと、バッテリーボックスをもっと大きなものに
出来ますので。

もどる